生命保険料控除 計算 住民税



スポンサードリンク


生命保険料控除は、所得税だけでなく、住民税もあります。

ここでは住民税の生命保険料控除の計算について紹介しています。

住民税も所得税同様に新制度と旧制度、両方の混合の三種類があり、それぞれ計算は下記の通りです。

①旧制度の場合(生命保険・個人年金保険それぞれ計算します。)

1年間の支払保険料等 生命保険料控除金額
15,000円以下 支払保険料等の全額
15,000円超40,000円以下 支払保険料等÷2+7,500円
40,000円超70,000円以下 支払保険料等÷4+17,500円
70,000円超 一律35,000円

②新制度の場合(生命保険・介護医療保険・個人年金保険それぞれ計算します。)

1年間の支払保険料等 生命保険料控除金額
12,000円以下 支払保険料等の全額
12,000円超32,000円以下 支払保険料等÷2+6,000円
32,000円超56,000円以下 支払保険料等÷4+14,000円
56,000円超 一律28,000円

③旧制度・新制度混合してる場合。

・新制度で計算した控除額
・旧制度で計算した控除額
・新制度と旧制度の双方で計算した控除額を合算

のどれかを選択します。
ただし、各控除ごとの限度額は新制度が適用されます。

新制度の方では所得税同様、生命保険・介護医療保険・個人年金保険まんべんなく加入すると、最大限の生命保険料等控除が受けられるようになっています。

が、所得控除・住民税控除を狙うために、不要な保険に入ることもないので、よく考えて必要保障だけをしっかり準備するようにしましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ